- このミスは本当に自分が思っているほど重大だろうか?また、この失敗によりどんな影響があるだろうか?
- ネガティブなことだけに注意をむけていないだろうか?ここから引き出せるポジティブなことは何だろう?
- 自分自身に無理な期待をかけていないか?
- へまをした自分のことを愚かだと思っているが、本当に愚か者なのだろうか?
- なぜミスをしたことを思い悩むのか?他人が自分のことをどう思うかが怖いからだろうか?
- 他人がどう思うかについて、早合点していないだろうか?またたとえ悪く思われても、本当に気にすることだろうか?
これを読み返して、いつもハッとします。また、自分はゆがんだ認識をしているのではないかと気づかせてくれるのです。批判というものは、いつだって他の人が勝手にやってくます。批判は人に任せて、自分くらい自分で価値を認めてあげてもいいのではないでしょうか。
元ネタはこちら
100のノウハウよりただ一つの自信 ゆるぎない「自分」をつくる77の心理技術 (Nanaブックス) | |
![]() | 黒川敬子 おすすめ平均 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |