ぼくがブログを書こうと思ったのは、このブログというより、文章を書くことで考える力、そしてそれを人に伝える力を身に付けたいと思ったから。この2つの力を強力に研ぎ澄ませば、どんな仕事にだって必ず役に立つと考えています。
続きを読む
![]() | 800字を書く力 (祥伝社新書) 鈴木 信一 祥伝社 2008-01-25 売り上げランキング : 1815 おすすめ平均 ![]() Amazonで詳しく見る by G-Tools |
読んだことによって何かが変わっていなければ、何の意味もない(「時間が経った」はナシね)。もっとズバリ言うと、読んだことによって自分が変わっていなければ、その本は読まなくてもよかった、ってこと。そいつを自分の目で見て理解するために、アウトプットはどうしても必要。どう変化したのか見えないのなら、変化していないのと一緒。「記憶の片隅」や「血肉になって」とヌルいことは教頭先生あたりでよろしい。自分への戒めを込めて、エントリー。日々の読書を習慣にしていると、どうしても読書自体が目的になってしまいませんか。とくに勉強熱心なビジネスパーソンほどその傾向が強いように思います。
この広告は180日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。